ブログ
2017.02.24
2017年合格体験記
こんにちは、日本初!授業をしない塾、武田塾西葛西校です。
前回の投稿に引き続き、2017年合格体験記第3弾!
受験校すべて不合格だった一年前から勉強を重ね、東京電機大学&千葉工業大学&他4校に合格した 古川原くんの合格体験記を紹介します!
■名前 古川原くん
■出身校 東洋高校(浪人生)
■合格校 東京電機大学理工学部、千葉工業大学社会システム科学部、他4校(なんと受験校のほとんどに合格!)
武田塾に入る前の成績は?
入塾時期高校二年生の冬、偏差値47.0。英語があまりよくなく、模試の成績もあまりよくなかったです。
武田塾に入ったきっかけは?
成績があまりよくなくて、「このままでは受験が危ないのでは」と思いました。
集団塾も苦手だったので、個別指導で良いところがないかと探したところ、武田塾を見つけ、入塾を決めました。
武田塾に入ってから勉強法や成績がどのように変わりましたか?
今まであまりしなかった勉強を毎日コツコツとこなし、習慣になりました。
特訓時に担当の先生と話し合い、宿題連絡帳に1日あたりの分量を記入してもらっていたことで、その日何をやれば良いのかしっかり把握できました。
担当の先生はどうでしたか?
担当の先生に質問すると、理解しやすいように、理解できるまで、とことん教えてくれたので、苦手で面白くない勉強も楽しんで勉強出来ました!
武田塾での思い出を教えて下さい!
毎日のように教室長に「苦手教科をやれー」と言われていたので、苦手分野もモチベーションを維持できたことで志望通りの大学に合格することが出来ました。担当の先生と色々な話をして、楽しく勉強出来てよかったです。
好きな参考書ランキングベスト3
第1位 物理教室:分からなくなったときはいつもこの参考書を振り返りました。受験時は常に持参し、御守りのようにしていました!
第2位 理系数学入試の核心:苦手分野を何回も繰り返し、解答方法を覚えました。しっかりと復習することで理解を深めました。
第3位 システム英単語:英語が苦手でしたが、とにかく頑張って暗記&暗記。こちらも御守りです!
来年度以降の受験生にメッセージをお願いします!
センター試験は大切!得意科目の得点が1.5倍で採点されるような出願形式もあるので、志望校選びも重要だと思います。
≫ 教務談「辛かったことも多い浪人生活だったと思いますが、昨年から考えると、本当に飛躍できた1年になりました。おめでとう!多数の合格校を勝ち取れたことで、成功体験に繋がりましたね。本当にお疲れさまでした。この春から有意義な大学生活を送って欲しいと思います。」