ブログ
2017年09月
2017.09.18
眠気に勝つ!絶対に勉強中に眠くならない方法!
こんにちは、武田塾 西葛西校の小山田です。 本日は「絶対に勉強中に眠くならない方法」のご紹介です。
(http://freestances.com/4839.htmlより引用)
これは、武田塾の小論文を担当して頂いてる中村先生のFacebookにあがっていたものを、抜粋して皆様にお伝えしたいと思います。
中村先生は武田塾以外でも難関大学向けの受験を指導されてる有名な先生ですので、勉強中に眠くなる人は参考にしてみてください。これは、中村先生が実際に実行した方法で、今でも教え子達に指導していらっしゃる方法です! まず、
①ちゃんと睡眠時間を確保する(6時間~7時間)。個人差があると思いますが4~5時間でOK!な人もいるともいますが、まずはしっかりと自分に必要な睡眠時間を確保してください!眠くならない為の必要条件!
②貧乏ゆすり!足を動かすこと。常に運動してるので眠気を吹き飛ばせるとの事。ただし、「一生のくせになってしまう」「自習室だと周りに迷惑」などの問題点もあります。
③常に声を出す。自分に語りながら勉強する。疑問、感想なども逐一口に出して、出来れば大きな声で実行する。(自習室では聞こえない位で!)暗記物に限らず思考物でも実行するして、脳内の言葉を常に音声化!
④立って勉強する。机をカウンターの高さに!常に立ったままで勉強する。西葛西校にもいつも立って勉強する塾生がおりました!
その塾生の合格体験記は→こちらをクリック
⑤歩いたり走ったりする。頭さえあれば勉強出来る。ひたすらあるいて復習を口ずさむ!
以上、5つすべてを実行した生徒たちは偏差値15以上上げてるそうです。皆様も是非取り入れて下さい! 中村先生の小論文の特訓を受けたい方是非、武田塾にお越しください。(難関大学受験者は特にお勧めです!) 多くの方に「武田塾」の理念が浸透し、武田塾を選んで頂いて、 自分の夢を叶えてくれる塾生が増えることを願っています。
2017.09.14
【お知らせ】看板に偽りあり!東京メトロ「西葛西駅」に新しい看板を設置しました!
こんにちは!武田塾、西葛西校の校舎長の小山田です!この度、東京メトロ「西葛西駅」に新しい看板を設置しました!

偏差値30台・E判定から難関大学へ逆転合格者続出中!の文字の前に、 ゛武田塾を信じて、言われたことを言われたとおりにやった塾生の!”を入れて頂きたいと思ってます。
「言われたことちゃんとやれればどこの塾でもあがるよね!」と言われそうですが、実際にちゃんとやれば偏差値~5くらいは上がると思います。
でも、短期間で偏差値が10~20も上がらないのです。
一生懸命勉強して偏差値50~55くらいまで追いついても、勉強しない人を追い抜いただけで そこから、みんな同じくらい、同じように勉強してもそこから逆転し追い越して行くことは出来ないのです。 皆と同じ様に勉強すれば、同じように解ける問題は増えるでしょう!でもみんな解けるから、偏差値は上がらないのです。
武田塾は逆転合格専門!圧倒的なノウハウがあり、(西葛西校でも)超進学校と言われる偏差値70を超える高校の塾生も多数通ってます。また、いままで勉強をサボってしまっていた塾生も多く通っています。
逆転が出来るのは「授業をしない!武田塾」しかできないと思っています。参考書での自学自習でないと、限られた時間の中で逆転合格は出来ないのです。
今日はこんなところで!
多くの方に「武田塾」の理念が浸透し、武田塾を選んで頂いて、自分の夢を叶えてくれる塾生が増えることを願っています。
受験勉強は結局は自分でやらないといけません。授業を受けっぱなしにしても成績は上がりません。 参考書の「自学自習」が最強です。 それを最適に最速でサポートするのが武田塾です!
武田塾 西葛西校では無料受験相談を随時行っています。武田塾西葛西校について知りたい方、受験のお悩みを抱えている方などはお気軽に一度武田塾西葛西校までご連絡下さい。
毎日更新、動画サイト武田塾チャンネルはこちら!
武田塾西葛西校へのお問合せはこちら!
2017.09.13
【お知らせ】武田塾が九州朝日放送(KBCテレビ)で取り上げられました!
こんにちは!武田塾西葛西校の校舎長の小山田です!
なんと、この度、武田塾が九州朝日放送のKBCテレビに取り上げられました!
(武田塾の理念を熱く語る山火先生!山火先生のFacebookより引用)
【昨日は九州朝日放送(KBC)さんの「アサデス。」の撮影でした! (僕は地元じゃないので知らなかったのですが、視聴率が13%もある番組なんですね!ひぇぇぇえ〜) 「授業をしない塾」とはどういうことなのかを噛みながらも熱く語らせていただきました。 明日9/13(水) 朝7時すぎで放送予定だそうです!福岡にお住いの方はもしお時間あればご視聴ください><!】
だんだんと武田塾も有名になって来ましたね! 全国でもう125校舎以上あるし!今年は150校舎位になるのかな? 西葛西校が出来たときはまだ20校舎くらいしかなかったのすごい成長です! 塾生も2~3年前まで1000人位だったのが、今では4000人位になってますね。 今年は5000人位にあるのかな? それもこれも、塾生のみんなが(怪しい?)武田塾を信じてくれて一生懸命に勉強してくれて「奇跡の逆転合格!」をたくさん達成してくれたおかげだと思います。
これからも、一人でも多くの学生に武田塾の理念が浸透し、自分の目標や夢を叶えてくれることを願ってやみません。
今日はこんなところで!ありがとうございました。
武田塾西葛西校では無料受験相談を随時行っています。武田塾西葛西校について知りたい方、受験のお悩みを抱えている方などはお気軽に一度武田塾西葛西校までご連絡下さい。
毎日更新、動画サイト武田塾チャンネルはこちら!
武田塾西葛西校へのお問合せはこちら!
2017.09.13
西葛西校を卒業した西川先生の合格体験記と指導した講師の評判
こんにちは、武田塾西葛西校校舎長の小山田です。
今回は武田塾西葛西校卒業生講師の合格体験記のご紹介です。 とっても優しい西川先生の合格体験記です!
◎西川先生の合格体験記はこちら!!→こちらをクリック
高校時代がメガネをかけてましたね!本当にやさしい先生です。 西川先生もほぼ毎日、自習室に来て一生懸命に勉強していました。 一時期、体調不良(勉強のし過ぎで椅子に座りっぱなし腰が痛くなった!)今ではすっかり元気なって良かったです。 今は立教大学に進学し弓道に打ち込んでいるようです。 いつも楽しそうにしているので、充実した大学生活を送ってくれてとてもうれしいです。
ちなみに西川先生指導した先生は高瀬先生(高瀬先生以外、吉田先生などトータル3名の講師が担当)です。
西川先生が合格体験の中で高屋先生の事こう書いてます
【担当の先生はどうでしたか?】
「3人の先生に教えていただいていましたが、それぞれの先生方から、先生自身の体験談から得たことを教えていただきました。 ”自分だけが出来ないのではないか”“ほかの受験生に比べ暗記量が足りていないのではないか”、と不安になってしまうこともありましたが、そのたびに先生方に相談をするといつも的確なアドバイスをくださいました。 受験直前期も先生方に不安なことを話したり、分からないことを聞いたりすることで心理的に楽になり、安心して受験に臨むことができました。」
高瀬先生も超いい先生です!
高瀬先生・西川先生に担当してもらいたい方は西葛西校まで来て下さい!
多くの方に「武田塾」の理念が浸透し、武田塾を選んで頂いて、自分の夢を叶えてくれる塾生が増えることを願っています。 受験勉強は結局は自分でやらないといけません。 授業を受けっぱなしにしても成績は上がりません。 参考書の「自学自習」が最強です。 それを最適に最速でサポートするのが武田塾です!
武田塾西葛西校では無料受験相談を随時行っています。武田塾西葛西校について知りたい方、受験のお悩みを抱えている方などはお気軽に一度武田塾西葛西校までご連絡下さい。
毎日更新、動画サイト武田塾チャンネルはこちら!
武田塾西葛西校へのお問合せはこちら!
2017.09.12
西葛西校を卒業した菅原先生の合格体験記と指導した講師の評判!
こんにちは!武田塾西葛西校、校舎長の小山田です!
今回は武田塾西葛西校卒業生講師の合格体験記と担当講師のご紹介です。
とても努力家で優しい菅原先生の合格体験記です。
◎菅原先生の合格体験記はこちら!!→こちらをクリック
菅原先生はほとんど自習室には来ないで、しっかりと自宅学習をした塾生でした。 「自習室に来なくても成績は上がる!」偏差値を15~20アップさせた努力には頭が下がります。 今は上智大学に進学し日々、充実した学生生活を送っている様です。 都内のスターバックスでもバイトをしています!スタバに行けば会えるかもしれません。 最近、カナダに短期留学して帰って来ましたので、さらに英語力に磨きがかかった菅原先生です。
ちなみに菅原先生指導した先生は青木先生です。
菅原先生が合格体験の中で青木先生の事こう書いてます
【担当の先生はどうでしたか?】
「全ての質問に丁寧に答えてくださったのはもちろん、質問への返答+αで補足説明や関連知識、加えて覚えておいたほうがいい点なども教えていただけて、有難く思っています。 勉強のことだけではなく、参考書の使い方、赤本の使い方、併願校の提案、実際の大学生活、入試当日の雰囲気など多岐に渡って教えてくださり感謝しています!担当の先生の英語力だけでなく全てにおいて尊敬しています!」
青木先生も超いい先生です!
青木先生は卒業後、民泊を経営するそうなので、その準備で今は特訓を持ってません。
菅原先生に担当してもらいたい方は西葛西校までお気軽にお問合せ下さい!
武田塾 西葛西校では無料受験相談を随時行っています。武田塾西葛西校について知りたい方、受験のお悩みを抱えている方などはお気軽に一度武田塾西葛西校までご連絡下さい。
毎日更新、動画サイト武田塾チャンネルはこちら!
武田塾西葛西校へのお問合せはこちら!
2017.09.12
西葛西校を卒業した右原先生の合格体験記と指導した講師の評判!
こんにちは!武田塾西葛西校、校舎長の小山田です!

◎右原先生の合格体験記はこちら!!→こちらをクリック
ちなみに右原先生を指導した先生は、高屋先生です。
右原先生が合格体験の中で高屋先生の事こう書いてます
【担当の先生はどうでしたか?】
高屋先生(もうすぐ卒業!)&右原先生に担当してもらいたい方は西葛西校まで来て下さい!
2017.09.11
西葛西校を卒業した長尾先生が指導した塾生の合格体験記と先生の評判!
こんにちは!武田塾西葛西校、校舎長の小山田です!
現役で東京女子大学に合格した長尾先生。センター試験では85%位取りました!
長尾先生が指導した塾生が…合格体験の中で先生の事こう書いてます
【担当の先生はどうでしたか?】という質問に
「自分のペースにしっかり合わせて宿題を出してくれて、自分のする質問に対し丁寧に答え、教えてくれました。」
長尾先生も超いい先生です!
2017.09.11
西葛西校を卒業した中秋先生が指導した塾生の合格体験記と先生の評判!
こんにちは!武田塾西葛西校、校舎長の小山田です!
中秋先生に特訓を受け持ってもらいたい方や相談に乗ってもらいたい方は西葛西校までお越しください。
「夏の終わりまで部活をやっていたため、宿題を終わらせることがほぼ不可能に近かったのですが、1週間の宿題を上手く調整してくれました。部活をやっていてもしっかり勉強と両立できるので安心しました。夏休みは勉強できる時間が特に少なかったのですが、とても親身になって面倒を見てくれました。分からないところを聞いた際は、たとえ先生が分からなかった時でも手を尽くして調べてくれて(ちょっとやり過ぎなのではと思うくらい親切!)分かりやすく教えてくれました。少々優しすぎるような気もしました。自分のことをよく褒めてくれましたが、その度にいつも『先生のほうが断然優秀な人です!』と思えるくらいの素晴らしい先生でした。約半年担当していただき、本当に感謝しています。」
この塾生は明治大学に合格しました!
超いい先生です!
2017.09.07
早稲田大学合格者急減!?!?
こんにちは、武田塾西葛西校です。9月がスタートし、季節が秋めいてきましたね
気温の変化も大きいです、季節の変わり目は特に体調に気を付けて過ごしてください!
先日、日経新聞にこんな見出しの記事を見つけました。「早稲田大学、合格者急減の怪」
高校生向けに分かり易く書いてあるものです
要約すると、
・早稲田大学は2017年度入試で合格者を例年より約2000人減らした。
・学生の立場から見ると、突然入学が難しくなったと言える。
・首都圏には全国の学生の4割が集中(東京23区の大学の学生数は2010年~2016年の間に約3万人増加!)
・合格者急減の理由は、東京一極集中→地方創生へシフトするため(政府は東京23区の私立大学の定員規制&補助金の削減をしている!)
・”地元に残りたい”と思えるような大学や地方の雇用創出も急務!
という感じです。
大学進学を機に上京する人は昔からたくさんいます。就職を機に上京する人はその4倍くらい多くいるそうです!どうしても地方から若者が流出してしまうのも頷けますよね。
これを書いている私も就職を機に上京しましたが、地元の田舎と東京では、人もモノも情報も文化も!!全然異なります!やっぱり東京はすごい。
ずっと東京にいたいと思えるほど、刺激的で楽しいなぁと感じています。
しかし、誰もが憧れる私大の雄、早稲田大学の合格者数にこのように影響が出てくると受験生にとってとても辛いです・・ますます高倍率に、難関になっていきます!!
来年度もより凌ぎを削る戦いになることは間違いないでしょう。そしてこれを受け、受験生が集中するMARCHにも影響が及んでいきます。
受験生本人はもちろん、このような事態を心に留めて更に勉強に邁進。ご家庭でも上記情報を共有して、しっかりと滑り止めも含めた受験校選び、大学別対策をしていく必要があります。
センター試験まであと5ヶ月!私立大学入試まで約半年!
武田塾では、夏明けから難関大学への逆転合格者を多数輩出しています!合格体験記もご覧ください。
無料受験相談随時受付中です!どんなことでもお気軽にご相談ください^^ お問合せお待ちしております。
毎日更新、動画サイト武田塾チャンネルはこちら!
武田塾西葛西校へのお問合せはこちら!
2017.09.05
【お知らせ】武田塾が「日経MJ」(日経流通新聞)に掲載されました!
こんにちは!武田塾西葛西校、校舎長の小山田です!
(林塾長のFBより引用)
集団 → 個別 → スマホ → 自習 武田塾の自学自習スタイルは、塾業界の「第4の波」だって

興味のある方、武田塾のホームページを見て近くの校舎にお問合せをしてみてください!
受験勉強は結局は自分でやらないといけません。
授業を受けっぱなしにしても成績は上がりません。
- 1 / 1