ブログ
2020.12.29
2021年度合格体験記🌸第3弾!! 東京医療保健大学
こんにちは!武田塾西葛西校です!
本日は合格体験記第3弾!!西葛西校から3人目の合格者が出ました✨
高校3年生の8月から入塾し毎日勉強して複数の大学から合格を勝ち取った植田さんを紹介します!!
出身校:私立駒込高校
合格校:東京医療保健大学東が丘看護学部・帝京大学医療技術学部
■武田塾に入る前の成績は?
高校3年生の8月頃はどの教科も安定せず、判定もE判定ばかりでした。
■武田塾に入ったきっかけは?
コロナの休校期間も勉強はしていましたが、自分の勉強法に自信がなく、武田塾の勉強方法が一番自分に合っていたからです。
■武田塾に入ってから勉強法や成績はどのように変わりましたか?
毎日やるべきことを設定してくれるので、やる気が出ない日があっても無理やり勉強を続けることで勉強の習慣をつけることが出来ました。数学の苦手な分野も独学のままだったら、何回も繰り返してやることはなかったと思うし、できるようにならなかったと思います。
成績は10月に受けた模試で成績が大幅に上がりました。
特に国語と数学の成績が上がり、国語では文を読むことすら嫌だったので、驚きました。
■担当の先生はどうでしたか?
本当に優しく丁寧に教えてくださいました。質問にもすぐに対応してくださり、試験前には大量に過去問を用意してくださりありがたかったです。
特訓の時間は勉強のアドバイスの他にも大学の話などのプライベートの話を少ししてくださったので、毎週月曜日が楽しみになったと共に、勉強のモチベーションも上がりました。
■武田塾での思い出を教えてください!
4月から学校がなく、家でずっと勉強をしていたけれど、全く成績が上がらなかったので、入塾を考えました。入塾してから、今までの勉強は基礎が不安定な状態でやっていたことに気付いたと同時に「自分は基礎ができているから大丈夫。」と思っていたことが恥ずかしく、悔しく思いました。受験はまず、基礎からだと色々な方が言っている意味を納得することが出来ました。
また、塾に置いてあるお菓子を先生がたくさんくれました。私はお菓子が好きだったので、嬉しそうなオーラが出ていたのか、毎回たくさんくださり嬉しかったです。(笑)
そんな暖かい塾の雰囲気や武田塾ならではの勉強方法は本当に私に合っていて、武田塾だからこそ頑張れたこともたくさんありました。入塾して良かったです!!
■好きな参考書ランキングベスト3!
第1位:数学ⅠA 基礎問題精講
入塾当時、基礎が不安定なまま少しレベルの高い問題集をやっていたけれど、この問題集でもう一度基礎からやる事で、解ける問題が増えました!
第2位:ゼロから覚醒 はじめよう現代文
国語が苦手で何から始めれば良いのか分からなかったけれど、この本を紹介してもらいこの本から国語の学習が始まりました。説明が分かりやすく、何度も読みました。お気に入りです。
第3位:大岩のいちばんはじめの英文法
不安だった基礎はこれで固めることが出来ました。これだけで長文の読み方も少し変えることが出来ました。
■来年度以降の受験生にメッセージをお願いします!
言われたことをコツコツやっていくことが大切だと思いました!
頑張ってください🏁
。.。:+* ゚ ゜゚ *+:。.。:+* ゚ ゜゚ *+:。.。.。:+*゚ ゜゚ *+:。.。:+*゚ ゜゚ *+:。.。.。:+*+:。.。。.。:+
【植田さんを担当された講師の方、メッセージをお願いします。】
植田さんは今年の夏からスタートしましたが、元々勉強に対する意識が高かったこともあり、本人に合った勉強方法を武田塾で定着した結果、見事に2校とも合格できたと思います!
自分の力が足りないと思ったり、不安なことがあったらそのままにするのではなく、すぐ相談して解決していた植田さんの頑張りはこれからの大学生活でもとても大事な力だと思います。
希望の大学で将来の夢に向けてこれからも勉強頑張ってください✨
1人で頑張ることが辛くなってしまった、進む方向に迷ってしまった、誰かに相談したい…。
そんなときには、武田塾の無料受験相談を是非利用してみてください✨
武田塾 西葛西校では無料受験相談を随時行っています。武田塾西葛西校について知りたい方、受験のお悩みを抱えている方などはお気軽に一度武田塾西葛西校までご連絡下さい。
TEL:03-6808-9856
武田塾 西葛西校のHP→こちらをクリック
無料受験相談のお申込み→こちらをクリック